アスチルベ
佐世保市お花
生産量日本一のアスチルベ
旬:3月〜5月(取り扱い:11月〜5月)
アスチルベは、比較的涼しい場所を好み、強健で半日蔭や湿潤な土壌を好むユキノシタ科の宿根草です。
佐世保市南部地区の温暖な気候で栽培されています。
栽培している柚木、三川内、黒髪地区は温暖で日当たりがいい反面、冬場の寒が厳しくアスチルベの栽培に適している環境にあります。
平成15年頃にJAにてアスチルベ研究会発足し、当初はサイドビジネス感覚で生産を開始しました。
日本花屋でのナチュラルフラワー人気が高まったことで本格的な栽培に移行し、研究の成果もあり現在では、日本一の生産量となっています。
オンリーワンのカラーリング技術
出荷は、主に関東、関西方面の市場に出荷されており、白や淡いピンクがメインとなっていますが、カラーリングをしたアスチュルベも大人気となっています。
特にカラーリングされたアスチュルベは、させぼオリジナルとして全国的に引き合いが高く、また特殊な技法で門外不出となっており、他の産地にはない佐世保のオンリーワンの技術です。
現在、全国的にナチュラルフラワーが大人気となって、挙式用ブーケから花束、花かご等で佐世保産アスチルベ、スモークグラスなどがよく使われています。
※2018年5月のイギリスのロイヤルウェディングでメーガン妃が持っていたブーケもアスチルベのブーケでした。
購入方法
購入可能な時期は11月~6月頃までとなっています。お近くのフラワーショップなどでお尋ね下さい。
お問い合わせはこちら
販売業者:JAながさき西海農業協同組合 させぼ南部営農経済センター
TEL:0956-39-3310