岩牡蠣・真牡蠣
新上五島町お魚
岩牡蠣の旬:2月〜8月(取り扱い:2月〜9月)
真牡蠣の旬:1月〜4月(取り扱い:11月〜5月)
岩牡蠣の生産が盛んな、新上五島町若松瀬戸は西海国立公園に指定されており、五島灘と東シナ海を結ぶ激しい潮流によってもたらされた栄養豊富な海域です。
若松瀬戸は外海からきれいな海水が流入し、表層と低層の海水が混じりやすく、赤潮のリスクが少なく、海水温度は安定しています。また、海水中の酸素量(溶存酸素量)が多いため、貝が健やかに育つ環境になっています。
美しい海で育った岩牡蠣は、ぷりぷりの食感と濃厚な旨味が特徴です。
時期になると、直売所が開設され、地元民は養殖事業者の「岩牡蠣」を直接購入することができます。
イワガキの旬は夏。大きな身はステーキやBBQに最適。バター焼きやbigカキフライとしても美味しくいただけます。
生産者が愛情込めて育てた岩牡蠣は、口のなかに入れた瞬間、弾力があり、ひと噛みするとあふれでるミルキーな旨味そして、ほのかな海の香りが広がります。
購入方法
お問い合わせはこちら
-
株式会社マルオト
〒853-2304
長崎県南松浦郡新上五島町荒川郷串木浦10番地5
TEL:0959-45-3188
FAX:0959-45-3204