シイラ
平戸市お魚
旬:9月〜11月
知名度は低いですが昔はカンパチやブリの替わりに鮨ネタにされていた程味の良い魚です。平戸では「金山」とも呼ばれるています。
アゴと一緒に定置網で漁獲され、平戸の秋の風物詩でもある。大きいものは1mを優に超すと言われています。
定置網で漁獲されるためキズも少なく鮮度の良い状態で入荷します。
単価も安く美味しい、人気のある魚
ハワイでは“マヒマヒ”と呼ばれ高級魚として知られています。大きいものは体長2m、重さ40kgにもなり、シーズンになると、平戸ではアゴ(飛魚)を追ってくるシイラを目当てに釣りを楽しむ人で賑わいます。生月を中心に大漁に水揚げされるため、単価も安く美味しいため人気のある魚です。
購入方法
お問い合わせはこちら
平戸瀬戸市場協同組合
平戸市田平町山内免345-15
TEL:0950-21-1977