【 西九州食財 】松浦くるまえび
旨みと甘みたっぷりの活きのよい「くるまえび」
美味しいくるまえびのシーズンの到来です!!
伊万里湾に浮かぶ島「福島」は、波が穏やかでクルマエビの餌となるプランクトンが豊富であり、
かつて天然くるまえびの漁場でもありました。
しかし、将来の天然モノの減少が危惧されたことから、天然のくるまえびの漁場でもあったこの地で、
天然資源の保護のため約40年前より養殖がスタートしました。
試行錯誤の末、徹底的にこだわった育ったくるまえびは天然物に勝るほどの色艶、味が特徴です。
自慢の色艶の秘訣は、自然の環境を徹底的に再現した飼育環境にあります。
稚えびを放流する前に一度池の水を抜き、砂をふかふかに耕すことで、絶えず砂が循環する天然の入り江の環境を再現しているのです。
また、高い品質は全国で高評価をいただいております!
ぷりぷりの甘い身が味わえるお刺身はもちろんのこと、塩焼きや天ぷらなど、加熱することでより甘さが引き立ちます。
ぜひ、これからの季節に、松浦のくるまえび をご賞味ください!!
西九州食財 松浦くるまえび